最新のコメント
カテゴリ
全体mtb- -DownhillSeries -ENS -JシリーズDH -S_TRAIL -友の会 -rally -VanQuish -法華嶽! -吉無田高原 -わらべの森 -NBC -遊人の杜 -DirtLand -mizuho_highland -Whistler -富士見 -D-style -jump -trial -trails -福井和泉 -阿寺 -作業 -学内 -九重スキー場 -instruction RoadBike SuperMoto 自動車部 写真 学校 海山川 ハイキング キャンプ 出張報告 D.I.Y. 怪我 みんなの話 未分類 以前の記事
2018年 04月2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 ブログパーツ
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
相対性理論はオレに向いてない
相対性理論の授業でアインシュタインさんの論文を読んだんですがね、もーね。
気持ち悪いです。 もうどうでもいいじゃん。笑 って言いたくなっちゃいますあれ 「私の7時は私の時計の短針が7を指すときである」 んん? 難しくてよくわかんない。 笑 もー なんだよ専攻科><; これ、何専攻だよ… ><; 雨…おすごいですね。今なら筑後川どこでも飛び込み放題です。川底に頭打つ心配がありません。期間限定ですので、お早めに。 これで某貯水池の水位が上がればまた飛び込めるというわけですね? バックフリッ… そうそう、無責任にも「飛びました!」としか書いてませんでしたが、ちょっと危険とも言えます。僕は今回、こういったレイクジャンプに慣れた方々に連れて行ってもらったのですが、ちゃんとした準備をされていました。 「九州を走ろう」で取り上げてもらって気付きましたが、単独でやるのは危ないかもしれません。着水の衝撃で怪我をして泳げないとか、自転車が沈んだとか、ジャンプ台ごと沈んだとか、笑 あと、やる場所も考えないといけませんね… 今回は地元の漁師さん「らしき人」からOKをもらえましたが。 しちゃかちゃやってたらMTB乗りのイメージを崩しかねないとも言えます。山のマナー同様、海や池でも気をつけたいですね… いろんな意見があって難しい領域でもありますが。。。一応 しかし… 楽しいですね。 笑 写真を見てるだけで笑えます。 (オレだけ?) ゴムボートでもあればもっと撮影も楽しめたと思います、、買おうかな 笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-30 19:32
| -jump
|
Comments(2)
事後報告!!
日曜日のジャンプ練習会のことは事後報告でいきましょう。ということだった(笑
そんなところに呼んでもらえて幸せ♪ とにかく、貴重な体験だったと思ってます。 自分でジャンプ台作って筑後川に飛び込んでも良いんですが、 だめです。 上手い人と一緒に練習です。 今回は上に飛ぶ練習のはずだったんですが、 結局上には飛べてないようでした (笑 でも、ウィップはかなり形になりました!↓ ![]() それに、チキンウイング?メイクしました!↓ ![]() そして、サブロクは全然出来ませんでした。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そして、今回は、 動画を 編集してみあした! 高度な編集ソフトを持っていないので、一度youtubeにアップしてからそれをダウンロードすることでAVIに変換してそれをつなぎ合わせる。 だけです。笑 めんどくさっ でも見てください^^ ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-29 19:38
| -jump
|
Comments(4)
笑いがとまらねぇええ!!! (笑)
本当に 楽しかったです! 誘ってくださってシコタマありがとうございました!
次こそは、、、バックフリップ… もうぐだぐだ書いても面白くないので、写真で行きます! (またかい) ギャー!!! どれも笑えて 写真が選べませんッ!!! 笑 言えるのはー 県内某所で ぶっ飛んできたって事です! 笑 ![]() ![]() ![]() 今日は本当は雨の予定(予報)だったんですが、なんということか、晴れ! サイコーでしたね!! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まずはクジで順番に飛び。 さらに、クジで指定されたトリックにチャレンジ!(笑 なぜか、バックフリップスーパーマン?やら、バックフリップテールウィップやらあったんですが、意外と難しいバースピン、ルックバック?、ターンダウン? チキンウイング? なんかトリックの名前にはウトイんですが、写真を準備してくれてて、「ぁあー!コレかー! 出来るわけないでしょっ!(笑」 ![]() ![]() ![]() ![]() 撮ってくれてありがとうでした!!! やっぱ撮ってもらわないと、なんか、損した気分… 笑 今日こうして、いろんなトリックを目の当たりにし、自分でも体験(メイクにはいたらずとも)して、DVDや雑誌に出てくるライダーのスゴさを改めて感じましたね!コグマ8でのタロー君のサブロクもスゴイですね!ますます自転車が、ジャンプが好きになりました!!! 笑 ![]() ![]() ![]() いやいや、写真を選ぶのにかなーり時間がかかってしまいまして、アップおそーくなりました!すいまめん! 最初は、知らない人ばっかりで、アウェーにしか感じなかったんですが、みんな良い人で安心しました^^ 知らない人だけど、勝手に馬鹿笑いしてすみません(笑 写真はもっとあるので、今後こうして少しずつアップします^^ ネタなのでw 誘ってくださったMaSSさんyu-kiさん ありがとうございました!今度写真・動画のデータをお持ちします! あー 頭イテー >< ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-28 22:08
| -jump
|
Comments(0)
有限幅の板の中の孔による応力集中(本文に関係ナシ)![]() タイトル考えるのめんどくさいんで最近習ったことで、 はまちです。 まじめに聞いてる弾塑性力学ですが、そろそろ分かりません。。。あ、ちなみに相対性理論はとっくに分かりません。 デジタル制御なんかハナっからわかりませんけどね^^ 一週間経つの、速すぎ。 ダートランドデイがあって… えーっと、あれ?今週のこと思い出せない。 夢でも見てたのかな。笑 一番おもしろかったのが、友達とメールしてたことくらい。笑 やっちゃんと電話したくらい。笑 毎週火曜日が、創造工学実験で、もう考えるのもイヤなんですが、それを消化すると、あとは「ん?」っと言う間に一週間が経ちます。もう6月も終わりですね。ここらへんからですか?30歳までターボかかるのは。 バヒューン!!って感じですか? APは気持ちよかったですか? ![]() ちなみに(2回目)、一番苦手なのは、右カーブの時の左前ガードレールとの間隔感覚です。恐いです。 あと、まっすぐ駐車できません。笑 ![]() 思ったんですが、11時半に着いたのは早すぎました。 やっちゃんのせいです。 オレをほっぽいて、オートポリス(AP)に走りに行くからです。結局スプロケ交換できないまま丸田小屋を出発したよ。笑 イチヨンのパールホワイトのメッチャキレイなボンネットフェンダーバンパー、シンナーで溶かせば良かったなぁ。 まぁ、冗談です。 好きなことしてください^^ ![]() ![]() 到着するなり、アスファルトに水まいてドリフト練習!? ウォーミングアップです(笑 子供みたいなことしてると思われるけど、実は、オフロード走行にはこういうバランス感覚が大事なんですね~俺は全然できませんでしたけどー ^^; バランス感覚といえば、shu… バランスであいつに勝てる気はしない。mtgcには勝てそうな気がする。 ![]() ![]() ![]() とりあえず、まだまだチャリを寝かしたいです。もっと足でシャクったらいいのかな?上半身だけ張り切ってる!(笑) 人のウィップと比較して次に生かしまーす! そしてカズのジャンプ… ぎょいぇえ~飛んでますっ!!! まぁ、年齢はあんまり関係ないか!笑 しかし、バンクtoバンクで着いて来られたのはショックでした… バンク練習… ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-27 20:38
| -遊人の杜
|
Comments(2)
「えぇ、だいたい毎日が日曜日です」
なーんてそんなことあの先生の前ではいえませんね。
今日やっとグローブ買いました! もう、通販時間かかるからイヤッ!メッ!って感じで。 明日遊人の杜に走りに行くし、出来れば今日手に入れたい! そう思って、CLEATに在庫状況について電話(匿名)したら、店長さんはSサイズぴったりということだけ分かった。笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 明日(27日土曜日)は遊人の杜(古処)へ行きます!どこか走りに行こうと思ってた方!是非古処へ!笑 筑豊スーパー中学生(口が悪いと評判)も来るそうです!! で、CLEAT行きました。 迷うことなく一発OK→YESでした。男子部室応援誌編集部の方も来られてました(笑 しかしCLEAT何でもあるなぁ~^^ 久留米のショップは下り系はほとんど何もないですからね… そういうところにもダウンヒル界過疎化の要因があるかも知れませんね。 ないすかね。笑 ほいで僕はトロイリーのXCグローブ(結局かい)を買いました。いつもは通販だからLサイズだったけど、案外Mサイズも試着してみると指先までフィットする♪ というわけでMサイズ購入。 明日の古処がちょっと楽しみです^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 今週の土日は何の予定もなく、平日のノリで勉強でもするか。と思っていたが、やっぱ乗らずに居られなくて、古処に行くことにした。さすがに日曜日は、、雨だし。。。 笑 それから名前が長いですが「サマーグラビティーキャンプin古処山」、僕も行けることになりました!よろしくお願いします! 自転車ばっかりだ。 ![]() ![]() ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-26 21:21
| mtb-
|
Comments(0)
きよたけが
電話してきた 笑
長々と、30分… ちょっと 楽しかった 笑 それだけ、 オレの 毎日が 薄っぺら委員会。 こんなんで委員会。 でもたぶん清武も… ヒーマーなんだな 笑 (あ、ヒーマーは白人だな) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() マウンテンバイクレースに、若い人が少ない理由に、トランポの無さがあると思う。 Q大サイクリング部と壱岐で一緒になったとき、「マウンテンバイクする人が少ないっ!」ってある部員が言ってたから「オレ乗ってます!」って言ったら、クロカンのことらしい。「クロカンも興味あります」って一応言ったけど、「やっぱ下りが楽しいです。」って言った。「ヨシムタとか宮崎でダウンヒル有るらしいですね!僕も出てみたいけど、ハードテールでいけますか?」って言われた。「何でも行けます」って勝手に答えた(笑 でもけっきょく一番の問題は、「自走じゃ行けないっすもんね…行ってみたいな~」だった。 同じ年だ。オレって運が良いと言うか、恵まれてます。感謝してます。でも感謝してますとかじゃなくて、将来自分の子供にも同じようにしてやれるように稼ぎたいな。いや、贅沢だな、そんなことさせるかっ!(話が違う) ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 「自転車は地球にも体にも良い!」といいたいところだけど、ダウンヒルは微妙。笑 時に車で山の上へ自転車を運んで、下ってくるからです。ロードなら自分で登って下って、気持ち良い!まさに地球も心も体もOK・YESです。まて、ロードのためにサイクリングロードを舗装したら、それも環境破壊だ!笑 もはや屁理屈だが、舗装されたら、そのしたの土は死んでしまうと聞いたことがある。ならば、マウンテンバイクで土の上を走った方がまだ環境にいいのかもしれない(笑 道に水が流れたって、川が一本増えるだけのこと。でも、川が増えたらまた土木やさんの仕事が増えて、環境破壊か。ん?もうやめた。考えるだけ無駄だ。 とにかくホケダケやダートランドに走りに行けばいいんですね。間違いありません。笑 ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-25 21:36
| mtb-
|
Comments(4)
サイキンのシャブ
専攻科の分際で本科生に口出ししたらイカンそうです。はまちです。
べつにネタがないので、最近のシャブについてすこし。。。。 オフ練が終わってから、まともなのはフォークOHとかエイプばらばらとかかな。 まぁ別にやる事ないんだろうけど、こんなんで、年間7万円部費もらえるってすごいな。。 前年度頑張ったからね。 来年度は落ちるかな(笑 文化部発表会も近いけど、なんか自転車(ばぁちゃん用トライク)で遊んでたり、ミニ四駆(もう落ち着いた)とか、とにかくみんな部室には来るけどこれといって… 先日(昨日だったか?) 河波がカートをもらってきてくれた。 動くかどうかしらんけど、これでエンジンが2基だから、競走できるってわけだ。 しかし、別に誰も整備しない。 誰も自動車に興味無いんかな? どうなっちまうんだろ。 ![]() なんかオレがきっかけつくらんばなんかなぁ? ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-24 22:37
| 自動車部
|
Comments(5)
雨… ですね。 靴下が… 無いです。
はまちです。
靴下探してたら遅刻しました。 最近、「ヒマだヒマだ」と言ってますがね、今日ゆっくり深呼吸して考えてみたんです。「こりゃもったいない。」と。 で、考えてみたら、実験は大変だし、研究にもっと時間をかけてもいいし、エコラン部もやろうと思えば忙しい。 英語の勉強でもしてりゃ、絶対ヒマじゃない。 ヒマなのが悪いことなんじゃないけど、まぁいろいろ手ぇ出し続けようかな(笑 専攻科になった今、新たに部活に関わることはできないけど、まぁ自動車部チャリ部エコラン部あるですからね。もっと人としゃべろう、笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ↑no pedal race でした 笑 ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-23 20:17
| -DirtLand
|
Comments(2)
登って下ってDLD
タイトルを考えるのはいつもめんどくさいです。はまちです
先日(昨日だろ)のDLD(DirtLandDeCamp)で分かったことがあります。 ダートランドは、下っても面白いが、案外登ってもおもしろい。 途中までは。 午前中からガンガン登って下ってDLDでした。(何 そしたら、昼から現れた本村さんも、コースを逆走して登ってたので、追いかけたら、負けました。 本村さんには何をやっても勝てません。。。九州ダウンヒルチャンピオンへの道のりは長いな… 初めて本村さんとまともに話しをしました。 普通の人です。 笑 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() そういえば!何週間か前にグローブをヤフオクで買ったんですが、郵便事故だか盗難だかで届かない!って出品者に訴えたらご丁寧に返金してくれたので、今またグローブ探してます。どれにしよー… ![]() ![]() ![]() さて、最近九州の某スキー場に、MTBコースを!という話が挙がっていますね。とりあえずは掲示板でいろんな人が意見を出し合っていて、それぞれの意見を読んで、僕も「そーだなぁ」ってほぼ全部「うんうん。」状態(笑)みんなちがってみんないいんですが、果たしてどうすればいいのか… 大分にもMTB乗ってる人って居ると思うんですが、そっちの人達はどう考えているんでしょうか?気になります。 古処の黒土や3連ドロップも好きだし、宮崎のST~芝っていうのも好きだし、ダートランドみたいなテーブルトップも気持ち良いし、NBCみたいなリズムセクションも好き。 いや~ 何から始めればいいんでしょうかね… 九州にはスピードの出るコースが無いから、スピードの出るコースを… 時速40キロのテーブルトップとかぁ。 ウィスラーに行った事はないんですが(むしろダウンヒルコースなんて片手で数えるほどしか走ったことが無い)エスケープラインがあれば誰でも楽しめるかというとそうでもないような気がします… じゃあどうすればいいんだろう… 笑 わかんね… うーん、なんか考えて僕も意見できるように考えます。 考えます。 ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-22 20:48
| -DirtLand
|
Comments(5)
泥猿CAMP#1 じゃなくて、DLD!!![]() DLDです、すみません; DirtLandDayです! はまちです。 やっちゃんのHKS走行会(AP)は雨(霧?)のため中止だったそうです、いろいろ期待してたんですが。 ともひさんのジムカーナ会場(三井三池)も土砂降りだったのでは?? D.L.D、参加されたみなさんお疲れ様でした。 久留米は朝起きたら雨。。。 だめじゃん… と思ったのですが、そういえば前回の泥猿2では「福岡は雨なのに植木はドライ」という状況がありました。 もしかしたら植木は降ってないかもしれません。 と思って、tanoueさんにメール… 返信なし… うーん、どうしよ… 午後からって言ってたから、tanoueさん仕事かなぁ… 迷って迷って、予定より10分遅れ(あんまり迷ってない)で出発!行ってしまえ!笑 途中tanoueさんから返事があり、降ってないとこのこと! 三号線を南下するにつれて雨が弱く!キタ!ずばり植木は! 雨降ってませんでした~^^ィエ~ 早速お天気情報をブログにメール更新したのですが、お役に立てたでしょうか? 午前中は、imamuraさん、tetsuyamaさん、yunoさん、shindoくん、kawasakiさんというメンバーで、意外にも集まってるじゃん。とか思いながら乗ってました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ちょうどお昼ごろ、テラさん、N型さん、tanoueさん、たかのさん、本村さんが来て、 ん? 来て… キテ… ![]() 結構待ちましたね。雨が弱くなったところで、本村さんと競走したりしましたが、なんと言うか、同時にスタートしただけって感じですね(笑 で、結構待ったらなんとまぁ、やみました。 ちょうどホコリが舞わない程度にぬれてgood。 でもチャリは汚れますよ。^^ ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() まぁナンにせよ、楽しかったし、疲れたし、新しい出会いがあったし(なんか気持ち悪い?)、月一のDLD!いいですね!今後もよろしくお願いします~^^ ps:更新遅くなって申し訳ありませんでした>< 「21日23時59分」とかしてますが、現在22日お昼です。笑 ■
[PR]
▲
by knctmrc
| 2009-06-21 23:59
| -DirtLand
|
Comments(7)
|